
2月最後の2/28(日)姉と鎌倉へお参りに行ってきました♪

鶴岡八幡宮でお参り。

小町通に戻ってくるとクラッシックカーが止まっていた。

いつも寄る飴屋さんは10時前なのに開いていたので、飴の買い物。
今日は店主のお母さんかな?お店番をしていたので雑談をしたら、お店の中の写真撮って良いって云ってくれたので、パチリ📷。
子供の時は葉山に住んでいたので、鎌倉によく遊びに来ていたんだけど、当時はお爺さんで、手で飴をトントン切っていたのと、このお人形もトントンって飴を切る動きをしていたの。
聞いたら、もう動かなくて、専門家じゃなく、普通の人がその辺のぜんまいを使って作ったので、今は交換もできないそう。
でも、捨てるには忍びないから飾ってるんだって。
飴もここのは水あめを使ってるから体にもいいんだって。
確かにここのってたくさん舐めても胃に負担来ないんだよね。
やめないでこれからもずっと続けて欲しいお店♪(⌒∇⌒)

鎌倉駅に戻って気づいた。
天井にしめ縄があったわw
仕舞う前に間に合って良かった♪
この後は、大船駅へ移動して買い物。
商店街の写真撮ってないんだけど、昔ながらの商店街がずら~っと並んでいるようなところで、色んなものが安く売ってるので、姉が行こう!って事で移動。

ちなみに買い物。
ビニール袋の中から撮ったんで写りが悪いけど、腰の負担が少ないって云われるクッション。(ジーゼロではないデスw)
在宅勤務で座ってる椅子だとやっぱり腰や背中に来るから買いましたw

私の毎年交換しているお守り。

↑姉の買ったお守り。
今年初タイプのお守りだと思う。(昨年見てないから)
八幡様で茅の輪くぐりもしてたし。


お昼ご飯。
私はメカジキのソテー。
姉はブリの唐揚げ?タイプの野菜と和えたもの。

帰りはJR横須賀駅で降りた。

駅から撮った軍艦。
後で見たら、この横に187って番号の軍艦が止まってた。

↑は米軍側の方。
珍しいタイプの船(?)が泊まってたのが見えたのでパチリ。
この後は買い物なしで家へ。

めるる「かーしゃん!めるるを置いて行ったでしゅ!」
今朝寒くて、お庭でチッチ終わった途端家に飛び込んできためるるじゃ無理でしょう~。
もうちょっと暖かくなって、コロナがおさまったらね。
にほんブログ村
- 関連記事
-
- ひな祭り🎎
- やっとお参り♪(2)
- やっとお参り♪(1)