
庭のビニールで保護していたジュリア♪
ビニール掛けなくても平気そうだけど、寒波でやられるのは嫌なので。。。
ちゃんと咲いてくれていた~💛(〃∇〃)
ジュリアって前はそんなに好きじゃなかったけど、今はいろんなタイプがあるし翌年に持ち越し出来るから、今は好き♪
週末。
先日の爆弾低気圧の後と、枯れ木枯草、バラの剪定・・・とやらねばならないことがあり、土曜日は気温が16度まで上がるって云うから、ここぞとばかりに庭のお手入れ。

↑去年冬平気だったガジュマルの木。
先日の寒波でやられた~💦

木は無事かもしれないので、枝だけとりあえずカット。

↑のツタはブラックベリーとクレマチス。
枯れ葉が付いていて、マンマだったから葉っぱ取って枝のう誘導見直し。

庭のバラの剪定~💦
って土の入れ替えで偉い数あったから、大丈夫かな~?💦って始めたら、うちのバラ蔦バラが多かったんだった。
葉っぱ落としと小さな枝、枯れた枝剪定だったので意外と楽♪

木立タイプは2階のベランダにあるけれど、こっちもチャチャっと終了♪

・・・が、2階のベランダにビニールかけて置いたフィエスタ。
枯れました💦
意外と最初平気だったんだけど、やっぱり寒波でやられた。。。(T▽T;)
部屋に入れてるのは今のところ無事だけど、あれだけ今年上手く行くかな~?
また今年もフィエスタ買わねば!
・・て嘆いているけれど、手入れをして嬉しいのも発見♪


クレマチスって枯れてるようでちゃんと芽が出てる♪
なんか嬉しくなる~♪(〃∇〃)

ゴミ袋2つ分出た。
ゴミの日に出さなきゃ。
終わって部屋に戻ると、

めるる待っててくれた?




・・・・・・・・・・・大あくび。( ̄_ ̄ i)
かーしゃん、お庭頑張ってたんだけどな~。
にほんブログ村
- 関連記事
-
- やっぱり誘惑に負けたw
- 週末は庭の片づけとバラの剪定
- ミニバラ届いた~💛(〃∇〃)