
7/15(水)にお盆だから姉と父のお墓参りに行きました。
お墓参りに行ったついでに、割と近いので道の駅「うらり」に行こうと云うことで、三崎港へ。

実はカメラを持って行かなかったので、スマホで撮影。
↑移動販売のセブンイレブンの車を見つけて、え~?!そんなのあるんだ?!Σ(・ω・ノ)ノ!
って、つい写真を撮った人w

三崎港。
右側に「うらり」。
着いたら姉がそういえば、TVでやってる池とか沼とかの汚いお水を抜くTV番組で、海南神社の水もやって、水神様の絵が見られるようになったって!
へ~?そうなんだ?

と云うことで海南神社へ。

神社の説明書き。

水に浸って上の水神様は見えていたけど、下の方は隠れてしまって居たそう。
9体の水神様がやっとお目見え。

なんだけど~、スマホではピンボケ~。(T▽T;)
ミラーレス持ってくれば良かった~💦
お墓参りとうらりだけのつもりだったから、持ってこなかったんだよね。

源頼朝が手植えをしたと云われるご神木の大イチョウ。

正面が海南神社。

お手水の柱の龍。可愛いからパシャ📷♪

磐鹿六雁命(いわかむつかりのみこと)。日本料理の始祖と云われる神様。

神楽にかけられているのは神様の絵。
お参りが終わって「うらり」の方へ。

千と千尋の神隠しに出てきそうな建物のお店。
改装中?緑の網みたいなのがかかってました。
うらりの中で買い物して、朝早かったからお腹減ったね~って、ドリンク販売の所を見たんだけど、お店はまだやってなかった。
姉が何やら、こっち!こっち!って笑ってるから、なあに?って見て見たら

あはは~w(≧∇≦)ノ彡 バンバン
スイカのジュースがここのメニューにあったのw
これ見て大ウケw
この後、この近くのお店でご飯食べて帰宅~♪

帰宅後のめるる。
クッションはリバティでもらったもの。
サイズは小さいし、使うには、う~んって、普段は別の所に置いてるんだけど、たまたまベッドに置きっぱなしにしたら、めるるが枕にしてたw
お留守番ご苦労様♪
涼しくなったら、めるるも父の所へご挨拶に行こうね。(⌒∇⌒)
にほんブログ村
- 関連記事
-
- 八助と独活と柿の葉と気持ちと♪
- お墓参りと三崎港へ
- 赤い果肉のメロン♪