
冬にすっかり地上部が枯れたアメリカヅタ。
すっかり復活~♪

仕事の昼休みにお散歩♪

川の向かい側の木の下に赤い何かいっぱいあるんで見て見たら、

ヤマモモだった。
あ~・・・。もったいない。
でも、ここの土地の人亡くなって、その後に親族の人が継いだ?みたいだけど、興味ないみたいで時々草狩りする程度。

ちなみにフェンスの隣が川で、その右側の土地が全部そうだから広すぎて逆に手入れに困るのかも。

こっち行きたがるくせに、この道の先に猫ちゃんが居るから咲貴君はこれ以上は嫌!って。

反対に行きたいめるる。
こっちも譲んない。
君たち、お互いで話し合ってくれない?
かーしゃんが面倒だわ~。。。

結局めるるの勝ち。

めるるは川覗き。
だけど、雨が降った後の川は増水していて危ない。
めるる~!危ないから止めよう。

めるる「へっちゃらでしゅ!」
・・・・何を根拠に云ってるの?( ̄_ ̄ i)

普段ちょろちょろの↑の水もこの時はドーっって出てるし。
前日の大雨で熊本、鹿児島の危険レベルだったけれど、うちも警戒レベル3だったの。
この辺はがけ崩れの危険地区。
うちはスレスレ入ってないけれど。
竹が山だけれど竹林が多いから崩れることはそうそうないと思うけれど、やっぱり雨の時や数日後は気を付けないとね。
水量が多いし。


散歩道の隣に↑のがあったんだけど、何だろう?花?野菜?
植えているから自然に生えたものじゃないと思うけれど。

これは知ってる。アシタバw
効能がいいんだけど、あまりアシタバ料理知らないし食べても特に、ん~?なんだよね。
お茶もよく出てるからお茶の方が私は飲みやすいけれど。
ぶらぶら~っと、お散歩続く~♪
にほんブログ村
- 関連記事
-
- お山方面散歩♪(2)
- お山方面散歩♪(1)
- 紫蘇とミョウガと。