
こないだまで暑かった、10月。
今日は昔で云う体育の日。
子供の時は町内会で運動会の日だった。
私は足はそんなに速くないので、参加してもつまらないんだけど、一歳違いのはとこが足がめっちゃ速くて、参加して一等とって何か貰ってた。
私は型が綺麗だったのか、よく見本でみんなの前でマット運動、跳び箱、背面飛びとかそっちの方。
それでも特に高く飛べるとかそういうんでも無かったんだけど。
大人になってから早いとかじゃなくても、自分にあった運動(事)すればいいんじゃん♪って変な納得w
日本人って足並みそろえるような教育が多いけど、個性も大事。
その人の特性を伸ばせるような感じになればいいけれど。

めるる「かーしゃん・・・・コレ長いでしゅけど?」

うん。
結局ね、望遠タイプ欲しくてポチッちゃったw
調べたらこれが一番ショートもロングも1本で撮れますって。
もうちょい望遠もあるけれど、そちらは明るさが暗いとか、遠くの水平線?みたいなの撮ると歪みが大きくなるとかで、あまりお勧めしてる感じではなかったから(ネットであちこちの評価見た)、超望遠が欲しくなった時にそれは考えよう。
でね。

ソニーのコンデジ。
直ってる・・・ハズですが、何というか、またあれ?って感じが起きてしまった。
電源入れても上がらない。
が、起きて「え?!」って思ってバッテリー入れ直したりしても最初上がんなくて、「おい!また!?」って、カメラ揺らしたら立ち上がった。
・・・・昔のTVか・・・。( ̄_ ̄lll) ←昔のテレビはたたくと直ったりした。
要は電池部分の接触があまり良くないらしい。
試しに、予備で持ってるバッテリーも使ったけれど同じだったから、接触不良。
一応ね、動くんだわ。
でも、今持って行ってもまた直ったばかりで、どうのって嫌だし。
もう少し様子見て、また怪しかったらネットの方から修理依頼にしようかと思ってる。(保障期限内にね)
ただ直る保証がないから、今度このお店でダメだたら、メーカー修理の方が確実って思う。
カメラ問題は、今回疲れたので、コレはしばらく置いておいて。

めるるのイチゴ。(ワイルドストロベリー)

妖怪アンテナならぬ、イチゴアンテナのあるめるる。
採ると、「めるるのイチゴでしゅ!」と、すっ飛んでくる。

ワイルドな食べ方。


速攻食い。

めるる「キッ!食べたでしゅ!」
・・・戦いのような食べ方ね。

台風来てますね。
関東地方直撃の予報だし。
また15号クラスなんか来たら、偉い事になる。
特にやっと停電が復旧した千葉市。
さっさと行くか、曲がって欲しい。
うちも戸締りやら、外の物を家の中に入れたりしなきゃ。
皆さんもどうぞ気を付けてね。
あ、お水の汲み置きして置かなきゃ💦
にほんブログ村