
先日云ってますが、お盆休み、かーしゃん、再び小屋DIYです。

ところが!雨が多い!!!
咲貴「僕のせいじゃないぞ~」
↑天気が不安定な時に散歩に出ると、すごい確率で雨になる雨犬です。
散歩中じゃないから、咲貴君のせいじゃないの分かってるって。(⌒_⌒;

めるる「エヘヘ。にーしゃん、雨犬でしゅw」
初日に土台作りは、姉が休みだったので手伝ってもらって、そのあとは雨が降ったり止んだりの日々。

ワンコの散歩の時間は比較的止んでることが多いから助かってるけど。
久々にブルマ~💛(〃∇〃)
さてさて、今回の小屋。
やっぱり昔父が作った小屋。
で、土台の木が腐ってきた&雨漏りがする。・・・って事で、今月別途用事あるんだけど、お盆休み取れたから、その間チャチャッとやろうってことになって、いざ開始。

今回は高さを出すので、以前作った小屋の土台と違う羽板付き束石をと根太を使用。
前の小屋があったので、地面がどんなか実は分かってなくて、まあ土だろう。って思ってたら、実はコンクリートで、その上凸凹。

高さの調整するのに、今回こっちの土台の石を選んで正解だった~


土台を作ったら、土台用の板を乗せて、

柱作り。
ツーバイフォーのパネル式ので作りたかったけど、こちらも場所が狭いうえ、後ろが家、手前の柵の向こうは川。
狭すぎて、とりあえず柱を立てて、壁を作る方法でスタート。

今度の小屋は↑の元々あった小屋と、今回壊した小屋のポリカ波板を再利用する予定なので、↑みたいに全然凝らないデス。(時間もないし~)
でも、作り出したら、色々問題が発覚。。。
おまけに雨ばかりで作業も中々な進まないし、材料足りないし~

なので、今日中(お盆休み中)に終わらないで~す。
少しずつ作って行くしかなさそうなので、また経過はUPします~。

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 小屋その2(DIY中)(2)
- 小屋その2(DIY中)(1)
- 小屋DIY完了~。(内装完了~♪)&花台