
今日はお天気曇予報。
でも、暑さは晴と変わらず。
お出掛けされる方、熱中症に気を付けてね。

めるるもお散歩暑そう。
そんな暑い日週末、かーしゃんいつものように、DIYしてました。
来月ちょっとやる事があるので、今月中に終わらす!
・・・って事で、先週と昨日の土曜日は気合を入れてDIY。

先日檜の荒材を敷いた床板の上にクッションフロアを敷いて、

壁紙を最初は張ろうかと思ったけど、思ったより手間なので、タッカー(ホチキスの大工版)で打ち込んで止めれるところは止めて、木の間に入るところははめ込みw(手抜きw)

棚は余った板を使って、柱の間に幾つか作成。
(DIY中なので、その系の物がいっぱいだけど)

大きな棚は出しっぱなしの時は邪魔なので、畳めるタイプの物にしました。
↑の引っ張ると2つに折れるようになってるの。
それからね~~~。

↑ここに前青い棚があったでしょ。
横の幅とりだし、花台が・・・って、ブツブツ母が父に零した。
そしたら父が古い木材で大雑把な棚を作ったもんで母が云ったくせに、外見が悪い!台が高い!とブーブー。
自分で作らないのに。。。

しょうがないので、私が父のを一度壊して使える部分は使って再作成。

ネットで花台の作り方見てたら、蝶番を使って畳めるタイプにしてる人がいたので、いいな~って、その案を適用♪(⌒∇⌒)
両わきを内側に畳めるタイプ。

小屋だけじゃなく、花台も作成。

余った檜の荒材と、100円ショップで買った檜の小さいスノコも使った。

今回は防腐、防虫、防カビのペンキのみだけだったので、100円ショップで買ったステッカーのシールを張って、ちょっとだけ、ポイント。
と云う事で、終わった~♪(⌒∇⌒)
あ~、長かった。。。。
まあ、普通よりは短く出来たとは思うけど。
とりあえず今回のDIYは終了~♪
めるる~、涼しくなったら遊びに行けるよ~♪
・・・・・・・・・・・・・・・って、云いたいんだけどね。
実はもう一か所、川側に父が作ったやっぱり、母屋とつなげた部屋があってね。
そっちは雨漏りがするの。。。
とりあえず、臨時で今回こっちの小屋を作る際に購入した屋根用の防水シートを被せたけどね。
台風で飛ばないと良いんだけど~。。。
来月は忙しいし、やるには暑いから、涼しくなったら・・・・って母が云ってるけど、誰がやるんだ?( ̄_ ̄lll)

にほんブログ村
- 関連記事
-
- 小屋その2(DIY中)(1)
- 小屋DIY完了~。(内装完了~♪)&花台
- 小屋DIY中~。(床板編)