
土曜日、めるる初の江の島へ。

辺津宮を過ぎて奉安殿へ。
神奈川県の重要文化財に指定されている八臂弁財天と、日本三大弁財天のひとつとして有名な裸弁財天の妙音弁財天が安置されています。
この先を歩くと。

あ!
ピンクの木!!!

綺麗~♪(〃∇〃)
河津桜咲いてるのぉ♪満開~♪

素敵~♪
・・・って、通り過ぎようとして、ハタ!(; ̄ー ̄)...ン?
あ!!
「めるると河津桜」!姉(サポート)いるじゃん!!!

めるる「げ?!でしゅ!


ガンバレめるる!
お♪カワユス♪(〃∇〃)

ん~。横じゃな~。

めるる「・・・・・・・・・・・・・。」

めるる「まだやるんでしゅか

うん。だってイマイチだもん。
サポートいるから、良いの撮って帰ろう。

めるる、頑張ったのでこの後、↑の可愛い写真撮れました♪(〃∇〃)

・・・・でもね。
かーしゃん的には、ちょっと作り笑いにみえるんだけど?
気のせい?(⌒_⌒;

めるる「もうしないでしゅ!!!」

まあ、しょうがないか。
で、続く~。

にほんブログ村
- 関連記事
-
- お初の江の島へ(4)
- お初の江の島へ(3)
- お初の江の島へ(2)