
今朝、福島県で、また大きな地震。
今はTVで津波が来ると言ってる。
早く逃げてください。どうか、皆さんが無事でありますように。
めるるにアロマの石鹸モニターのご依頼が光栄にも来たので、日曜日にお風呂♪
石鹸後の続きです♪

石鹸をして、洗い流して、めるるを浴槽ならぬタライにIN。
温まったら、再び出して、今度はジェルリンス。

うん、ジェルですね。
通常のリンスはクリームだけれど、これはトロっとした感触。
手のひらで伸ばして、めるるにまんべんなく付けていく。
毛には浸透してる?ジェルのトロっとした感じは、塗ってる間に消えてく。
リンスと違って、全体ついたって、感触はあまりない。

めるるは下半身ダブルコートだから、よく塗り込み。
ブルマにもしっかりつけた♪

私的には、リンスはどの程度つければ浸透してるって分かるけれど、コレ浸透してるから付ける程度が難しいかな?
1本もらったケド、何キロの仔にはどのくらいって、目安があると分かりやすいな~。
↑使った残り。
めるる
2.3kg
パピヨンだけど、下半身はダブルコート。
毛の質は細めで、量は多め。

シャワーでリンス流して、タオルドライした。
この時点で毛の感触は、さっきのシコシコがなくなってました。
かと言って、リンスのような毛が柔らかくなった感触はなかった。
でも、汚れはしっかり落ちた感じ。
それから、毛はリンスで柔らかい感じはないけれど、保湿は大丈夫って分かった。
めるるを洗うといつも私の手って、カサカサ~ってお湯でなるの。
それがね~w
しっとりw
アロマの石鹸だから、そちらの効果が私の手にも出たらしい。(笑

2Fで今度はドライヤー。

ドライヤー前のタオルドライしためるる。

・・・・近頃ドライヤーしてると、人の足の間に顔突っ込んでゴシゴシと拭く技を覚えた。( ̄_ ̄ i)

ドライヤーしてたらね、毛が抜ける。
シャンプー前もブラッシングしたんだけど、ドライヤーしてたら、めるるの毛がスベスベ~、ってキューティクルが出てきて、スルッと毛が抜けるの。
ブラシで梳かしたら↑。。。
乾き方は、いつもより少しかかった感じ。
通常のシャンプー速乾性とか入ってるかな?
今更だけど、市販品って色々入って便利だけど、う~ん・・・って感じ。

ドライヤーあと、分かりづらいケド、サラサラです♪



艶出しスプレーとかしてないのに、ツヤツヤ、サラサラ~♪
市販品使うより、全然綺麗な仕上がり♪(⌒∇⌒)
めるるアレルギー系の反応もなし♪
これ、いいわ♪
一回トリミングのシャンプー行った感じだもの。
何より、本犬がストレスなかったし、私の手までケアされた♪
防腐剤、香料とか入ってない分、安心だし、ワンコ自身にアロマのアレルギー反応がなければ、これ、いいと思う。
モニターさせてもらってラッキー♪
やっぱりね、飼い主としては、安心して使えるもの。
ワンコ自身にストレスがない物が一番なの。
私自身、今ハーブ(メディカル)を始めて、自然素材がいいと思うし、出来ればワンコにも使いたいと思う。
今回モニタをさせてもらって、書いてあった成分大体分かるんで、コレ、ワンコOKなのね。って勉強になった。
ハーブでもすべてが良いとは言えないけれど、こうしてワンコに合うものを日々勉強されてるからこそ、良いものが出来る。
私もそうした前向き姿勢見習いたいです。
機会をくれたフィフィさん、○○香房さん、この度はありがとうございました。<(_ _)>
めるる「ちょっと、かーしゃん!」

めるる「かーしゃん!忘れてましぇんか?」
あ~~~~~~~~~~~~・・・・・。
はい。

はい。お約束の品。

めるる「まったく、かーしゃんはモデル料忘れてるでしゅ」ブツブツ
めるる、モデル料しっかり覚えてたのね。。。
2日間、モニター記録お付き合いありがとうございました。(⌒∇⌒)

にほんブログ村
- 関連記事
-
- コンビニと寄り道。(1)
- モニター日和♪その2
- モニター日和♪