
ル、ブラン。
お気に入りの白薔薇♪こちらも秋になってお花を付けた。(〃∇〃)

庭のメダカさん、もう貰い手いないか~って、自然循環型のバケツの方に大人メダカをうつしたら、母のホームの人にメダカ欲しい人が居ます!って云われて、再度引き上げ。
大人メダカと子供メダカさん半分ほど里子に行きました♪
グッピー飼ってるって云うから、安心して渡せた♪
話がコロコロ変わりますが、10/24日はお天気晴だし気温も高すぎず低すぎずのいい気温♪
お出掛け日和だけど、さてどうしようかな?って迷って、

北鎌倉。
GoToキャンペーンしてるし、観光客多そうだから、ギリギリまで迷いに迷って、朝一でなら何とか人少ないだろうって事で、GO!

バッグから出て周りを見渡したら、どこだからすぐ分かったらしい。
久しぶりなのに、好きな処はよく覚えてるw

いつもの円覚寺さん。
今年は変な気温で草花も狂い咲きとかしてるし、紅葉は無理だろうと思ってたのに、


一部してた!Σ(・ω・ノ)ノ!

来月あたりで色ついて綺麗になるかな?
時間は開門の時間に合わせてきたんだけど、やっぱり数人は居た。(⌒_⌒;

ウキウキめるる。
あら、

猫ちゃん。
すごく人馴れしてて、大人しいし。
円覚寺さんの人が挨拶してたからご飯あげて面倒見てるかも。
めるるがキューキュー(猫ちゃん好き)って云ってたけど、スルーで怒る様子もなく、普通にしてた。

さて、めるるを下して行きますか。

めるる「よーい」

めるる「ドンでしゅ!!!」ダッシュ!!!
げっ!!マテ!めるる早い!!!



お久しぶりでございます。(。-人-。)ナムナム

嬉しくて速足で歩くめるる。
疲れるからゆっくり。って云っても、嬉しくて嬉しくて聞く耳持たず。(⌒_⌒;


居士林。土曜座禅会の場所なんだけど、昔は松岡鉄舟、鈴木大拙拙、夏目漱石などが参禅したところだけど、大正15年に焼失。
現在の建物は柳生徹心居士より寄贈され、移築されたもの。

よく来てる割に謂れとか内容とか見てないので、よくよく見て、あ、そうなんだ?って気づく。
もっぱらめるると景色を楽しんでるだけ。


中のイチョウはまだまだ青い。
色つくのは当分先みたいね。

工事中の所があって奥の山の崖部分に穴が開いてた。
昔の防空壕かな?
鎌倉はこんな感じのお墓もあるからもしかしたらお墓かも。
手前は更地にしてるからもうしばらくしたら分かるかな。

めるるは相変わらず高いところから覗くの好き。

めるる「楽しいでしゅ♪」
そっか、良かったね♪(⌒∇⌒)
写真ば多いから続く~♪
あ、明日はハロウィン🎃だから、鎌倉の話の続きはその後にします~。
にほんブログ村