
ボケたけど、アーバンサファリ。咲いた♪
昨日はうちの方は台風直撃

金曜から雨が降りだして、帰宅は通常の時間だったから、真っ暗で半分入れる予定の鉢植えや庭の片づけが出来ず。

思ったより朝のうちは酷くなかったから、濡れながら片付け。
花壇周りの鉢植え退避。

ハロウィンの飾りも飛んじゃうだろうから行ったん片付け。

ここの庭の上は私の部屋なんで、雨のあたらない端っこになるべく鉢植えは寄せる。

また塩害になると困るから、雨のあたる玄関横のハーブ棚はビニールでぐるぐる~w


トマトとナス。
ご近所さんはとっくに片づけてるんだけど、うちはなぜかまだ出来るからそのまま。
倒れちゃうかな~。。。

飾り棚の後ろの階段棚の植木も片付け。
家の中や玄関に入る分の鉢植えは入れた。

めるるはと云うと。

かーしゃんびしょぬれで片付けの間、ブタ耳カミカミしてた。(⌒_⌒;
うちの方って台風の直撃珍しくてね、15号が本当に珍しく来たくらい。
なのに、今度は19号。
私の家は昔の家で(昭和)、雨戸の付いてるタイプ。
うちの辺りの最近の家は雨戸がないところ多々。
老人ホームのいくつかあるけど、そこもガラスのみ。
TVかネットでやったんだよね?
養生テープを窓に貼って置けって。
周りの家窓が全部それだった。
養生テープ金曜に職場の人が売り切れてた!って云って、会社の予備いっぱいあったから借ります!って借りて行ったけど。
うちの方、台風の暴風域には19時くらいに入って、中心には21時。
18時半くらいにコメント返し書いてたら、揺れるんで、え?!風?!って思ったら地震だし。
千葉は震度4。何もこんな時に来なくても。。
電気はずっとじゃなくて数回パッと落ちた程度で水道も無事。
お水はいくつか鍋に用意したけど、そちらは使わずに済んだ。
冠水、川の氾濫、土砂崩れ、あちこち被害がでてますね。
お亡くなりになった方のご家族の皆さまにはお悔やみを申し上げます。
被災されました皆さまには一刻も早く復旧されますことをお祈り申し上げます。
私の方はこれから庭や家の確認。
4時に目が覚めて雨戸をあけた暗い状態で川側の庭(通路)を見たけれど、今度は木は折れてない感じ。
表庭はこれから確認。被害がないといいけれど。
前回の台風で千葉。
去年は西日本豪雨。その前には地震や津波の被害。
復旧が終わらないうちに次々起こってる。
市や町に任せてないで、国は事情があるかもだけど、さっさと立て直す対策、次に備える対策をすべき!
起こってからでは遅いのだから。
にほんブログ村