
ちなちゃんの好きなお山方面。
桜の木があるけど、すご~く!大きい木だと思う。
見に行きたいけど、山の中にあるっぽい。。。(⌒_⌒;ムリ
先日めだかを飼ったかーしゃん。

その後、調べたら、水槽の底に掃除させるのに、どじょうやら海老やら貝(タニシなど)いた方が良いとの事で、ヤマトヌマエビ購入して、お掃除屋投入。
その後も、水草やらなんやら~って、近頃ホムセンのアクアリウムコーナー入りびたり。
水草買いに行ったハズ・・・・なのに。

増えたwww
それも、最初に難しいと云われたダルマさん。(紅帝ダルマ)(* ̄Oノ ̄*)ホホホ
だって~!水草の横に置いてあって、ちょうど私の目線の高さに、紅帝ダルマさんの水槽があって、横でフヨフヨ~♪って泳いでるんだもん!
めっちゃ可愛い~💛(〃∇〃)って一目惚れ。

めるる「かーしゃん、他にも買ったんでしゅよ!」
え~っと。。。
ネットでメダカを調べてたら、色々見てね。

↑ナニコレ?

メダカの卵。
いま産卵時期なのかな?
ヤフオクで出てて~、何か綺麗なメダカさんだったし、卵なら安かったんで、(生体は高い)無謀にも卵から孵そうと奮闘中。

見えないかも?だけど、糸ゴミのようなもの、孵った針子さん♪
でも、孵すのはまだ良いようで、実は針子さんが一番難しいそうで。。。
小学校の時はグリーンウォーターの中で勝手に孵ってたから、知らないんだよね~w
とりあえず、どれだけ大きくなるか分からないけど、メダカの生徒さん育成中♪
まあ、頑張ってみましょう♪

ちなみに↑死体じゃございません。
海老さん、来た早々脱皮した。。。
脱皮の話を聞いてたから、分かったけど、知らなかったら、エビが死んだ!Σ(・ω・ノ)ノ!
ってやってたわ。
にほんブログ村