雨後曇 ↑14℃↓8℃

うちの隣の空き地もとい駐車場。
過去に平屋の借家だったところで、現在空き地を駐車場にしたんだけど、端っこにアパート時代に植えた草花が咲いてる。

ちょこんと、ムスカリも出た♪
あるのは知ってたんで、今年も出てくるだろうな~って思ってて、最初は出たら貰って行こう♪って思ってたんだけど、別の道端でムスカリ生えてたんで、そっちを移植。
でも、毎年思うけれど、誰も手入れしないのにちゃんと毎年出てくるなんてすごい~♪



巌流島ごっご。
でも、見ての通り、咲貴君は相手にもしてない。(⌒_⌒;

数日過ぎていますが、先日、最後の薔薇の大苗(予約)が届きました。


「アンティークレース」「ロマンティックレース」の2つで、ご存知の通りアンティークレースは前に超ミニマム苗をもらって育ててます。
が!やっぱりちゃんとした大きいの欲しい~!っておバカなので、結局大きいの購入。
購入する際に、似たものがもう一つあると分かって、それも購入。
この2種類育てるのが難しいとか・・・。

ロマンティックレースは見ての通り、葉っぱが出て到着♪
なので、しっかり育ってますよ!って感じで安心。

アンティークレースは葉っぱがない~!

(T▽T;)
花芽らしきものがあるけれど、え~?!大丈夫かぁ~!?って心配。
だって、先に来た薔薇の大苗、すでに葉っぱも出てすくすく育ってるんだもの。
もれなく付いてきた鑑定書には大丈夫との事。
・・・まあ、もう少し様子見てみよう。
ところで私はネットであちこち調べて、大苗が届いたら、休眠中の今頃にサイズアップのプランターに植え替えするようにって見たんだけど、購入したお店は花が咲いてから、植え替えするようにってあった。
・・・?
薔薇の育て方、それぞれ人によって結構違うと聞いたし、昔と今とでも違うと聞いてるけれど、どれが一番いいのかな~?って初心者は迷う。
でも、私は花が咲いた頃ってトゲトゲいっぱいだし、植え替え大変そうなので、早々に植え替えをしました。
ちょっと不安だけど、先の2つはちゃんと育ってるし、この2つも頑張ってもらおう~!
にほんブログ村