
川側の庭と呼べないほどの狭いスペース。

ふと見たら、柚子がいっぱい成ってた。

それから紅葉も色ついてた。

でも一部は塩害被害だけどね。
川側は手が回らなくて、放置して、ほとんど見てなかったから、ビックリ。
落ち着いたら、こっちも少し手を入れるかな。

花壇作りですが、こんな感じでおさまってます。

2Fのベランダから持ってきたセージ。
横にナツメの木。

レンガの隙間に、アジュガ(買った)とエリゲロン(拾ったw)。

レンガの小径(?)の横に、拾ってきた葉っぱ(花)。

後ろ側がホワイトセージ。手前にヒューケラ。左端にブラックベリーの苗。

こちらもヒューケラと地上部が無くなったエキナセア。

他の空きスペースにハーブ植えようかな~?って考えつつ、最近めっきり冷え込んできたので、植えるのはちょっと中断して冬支度。

この辺りは寒さに強いの植えてるんだけど、鉢植えのハーブをそのままここへ持って来て冬越しさせようかな~?って考えてるの。
玄関横も昨年同様にビニールを被せる予定。
油断してるといきなり冷えて、ハーブがやられた~!(T▽T;)ってあったから、今年は用意周到!
見た目が悪くなるけれど、植物が優先だもん!
来年の春目指して冬越し~!

めるるみたいにね、寒くなったから、「かーしゃん!半纏!」って云ってくれればいいけれど。

植物はそうもいかないものね。
慣れてない植物もあるから、出来ることはしておこうと思う。
今年は関東大雪が降るとかテレビで云ってたから余計ね~。
頑張らなきゃ♪

にほんブログ村