
昨日は「小屋その2」のDIYのアップしたら、小夏ママさんも何か作るって云うし、某ブロ友さんもやるらしくて、DIY女子増えてきた♪
作る人が増えるって、嬉しいな♪
みんなも頑張ってね♪(⌒∇⌒)

バビューン!
※今朝は雨なので先日撮った写真。
元気っ仔めるる♬

咲貴君がお手紙チェックしてたら、めるるに邪魔されたって。

咲貴君が先に行ったら、今度はめるるが抜かれてた!!!って。
変なところで競争してる。
昨日に引き続きDIYですが、
関東地方、お盆休みの間、雨ばっかり。
お蔭で、屋根と外壁(一部)は先にやらないと無理!ってことで、父と雨の中、やりました。(爆
ドロドロびしょびしょ。(3日ほど)

↑屋根です。
角材(リユース)置いて、合板置いて、防水シート張って、その上からポリカ波板(リユース)を使用。
前に臨時で置いてた、屋根用のアスファルトルーフィング(防水)はあんまり効果なかったんだけど、こっちの防水シート(壁用)は大雨の中、小屋に水が浸透せず!すっご~い!って感動。

内側にも防水シートを張って、向こうの外壁にポリカ波板(リユース)を使用。

まだ途中の窓枠と、その上。
窓はオークションで建物解体から、安く建具の窓を出してたところがあったので、落札♪
多分取付は最後かな?(内装まだだから)
窓の上は昨日ホムセンに行って、半透明のプラスティック板(ポリカ)を購入してきたので、板でふさがないで、光が入るようにする予定。

↑ドアw自作ですw
このドアの上の部分の小さなガラス窓もオークションで落としたの。
最初は壁の明り取りにつけるつもりだったけど、もう一個の窓が予定外に大きかったから、ドアに変更。
ドアの向こうが実は雨がめっちゃ落ちて来る場所で水が小屋の中に入るので、ドアの下部分にポリカ波板(リユース)を付けて防止にしてるんだけど、後で板に変更するか考え中。
こんな感じでまだまだ途中。
秋までに終わらせなきゃ~。
そして今日からお仕事~

来週締めだから、いきなり忙しい~


にほんブログ村