
昨日はうちの方は午前中は冷たい雨でした。

公園のソメイヨシノはまだだけど、裏山の山桜は咲きだした♪

寒いし、雨だしで、お出掛けは無理だし、トリミングから1カ月近くになるので、

前に「河童工房 ALL GREEN」さんから購入したワンコ石鹸、ノーマルタイプで家シャン。

めるる、寒いけれど、お風呂は暖房入れたから入ろうね。

ブラッシングした後、タライに入れてよ~く毛を濡らし、

石鹸をくるくると毛に絡ませる。
今回泡立ちが結構良かった↑。※ネット不使用です。

洗い流して、寒いからまたタライへ。
めるる「ぬくいでしゅ💛」

モニターの時と同じノーマルタイプなんだけど、配合変えてあるかな?
モニターの石鹸は毛がキュキュ!ってしてたの。
今回はキュキュ!って感じはなくて、少しだけしっとり入れたかな?
でも汚れは綺麗に落ちて白くなったし、これならリンス要らないでしょ~って、リンスは使わず終了。
※モニターの時は、リンス使用してます。

この石鹸ね、水切れがいいの。
↑めるるの毛を手でササッとしただけで、水玉になって飛ぶ。

めるる「かーしゃん、遊んでないでお風呂出るでしゅ


めるる「開けてでしゅ!」
はーい。
でも、外寒いよ。(ここ暖房入ってるから)

・・・・・・・・おかえり。
一旦外出たけど、寒いから戻ってきた。

めるる「かーしゃん、寒かったでしゅ

かーしゃんの部屋は暖房入ってるし、ドライヤーするけど、ここで少し温まって、水切って行こうね。

部屋に戻ってドライヤー後のめるる。

サラフワでめるるで、前回の石鹸より、やっぱり少ししっとりかな?
でも、丁度良い感じ。
前はキュキュ!ってしたから、リンス必要だったけど、今回石鹸だけでリンスしたみたい。
水がすぐ切れるから、乾かすのも液体シャンプーより楽♪
でもね。冬毛だからかな?
リッキー君もそうだったけど、めるるも毛もフワッ、ってふくれた
かーしゃんの手も、ドライヤー使ったけれど、カサカサにならず♪
前回は保湿タイプで洗ったけど、めるるにはやっぱりノーマルタイプが良いみたい。
あと、「乾燥・敏感」タイプがあるので、そっちも今度試してみます♪

終わった後は、
めるる「ウマウマでしゅ~💛」

にほんブログ村
スポンサーサイト