
3/18(土)姉と日帰りバスツアーで、千葉県の佐原に行ってきました。

小野川へ再び戻り。

中学生が演奏をしてました。
中学生が和楽器を演奏するってすごい!

せっかくの演奏だけど、通り過ぎて奥へ。

川の先に白鳥が居た~~!!!!Σ(・ω・ノ)ノ!
白鳥は長野で見た頃あるけれど、千葉にもいた!
アホ飼い主、パッと浮かんだのはめるると白鳥さん会わせてあげたかったな~って思った。
カモしゃん好きだから、白鳥さんだとどうなるんだろう?って。

向かった先は与倉屋大土蔵。

土蔵はいくつも見たことあるけれど、この規模は初めて。
学校の体育館クラス。

篠笛奏者の片野聡さんが演奏をしてたんだけど、ユーミンの「春よ来い」を演奏してたの。
☆
↑で演奏してるので、お時間あったら聞いてみてね。
篠笛のイメージが全然変わるから。
ここで何かと言うと、

バスツアーのティータイム♪
素敵な演奏を聞いて、イチゴとケーキと桜茶を頂いた♪

見ての通りでっかいイチゴ♪
ケーキのクリームね、桜の塩漬けかな?塩が入ってるんだけど、これがまた桜茶とマッチして美味しかった♪(〃∇〃)

この後は酒造店の見学。


ここには、こんな立派なお雛様が飾ってあるの。


羽をつけたお雛様は初めて見た♪

3時間の自由見学が終わるとバスでまた移動。

イチゴの食べ放題♪

真っ赤な大きな苺がたわわに実ってるの♪

私の指のサイズで分かるかな?
通常のイチゴの2、3倍のサイズ。
すごい人は4倍くらいの見つけてたw
日帰りツアーは割と行くけど、ひな祭りのは初めて。
自由に動ける時間もあって、素敵な演奏も聞けて、楽しかった♪
そうそう、前に東京のツアーの時も三味線を聞いたけど、現代風になっていて、あの時も楽しかった♪
最近コンサートは行ってないんだよね。
たまにこうして聞くと、やっぱり音楽っていいな~って思う♪(〃∇〃)

めるるはお家でお留守番ご苦労様。

にほんブログ村
↓贈りもの編♪