
3連休初日の3/18(土)姉とバスツアーに行ってきました。
集合場所の地元からバスに乗り、最初に幕張PAで、トイレ休憩。
20分ほどしかなくて、バタバタ。
PAはワンコの標識とかあって、ワンコ連れの方もいた。
バス戻って、窓の外を見るとバーニーズマウンテンドッグが居て、あ~!ワンコ!いるね。って姉と話していると、その横をパピヨン茶白と白黒のパピヨンを連れた男女が通過。
あ!パピヨン♪
え・・・・。(; ̄ー ̄)...ン?
え?!
あ!!!
あれ!!!
小夏ちゃん、小春ちゃんだ!!!Σ(・ω・ノ)ノ!
バス降りて声を掛けたかったんだけど、丁度出発時間で声を掛けれず、メールで連絡したらやっぱり小夏ママさん一家でした。
すっごい偶然。
そんなオドロキの始まりからスタートの旅行。


いきなりお弁当。
この後自由散策3時間で食べる場所がないそうなので、バスの中で早めの昼食になったの。

着いた先は千葉県の佐原。
古い町並みが残ってるところ。

人がいっぱい。
みんなか川を覗いてる訳は。

さわら雛舟春祭り♪

お雛様、お内裏様、官女、五人囃子、稚児にゆるキャラが船に乗ってるの♪


ここはジャージャー橋。
時間になるとお水が橋の処から流れる。

橋を渡ったところで、ゆるキャラ「たかたのゆめちゃん」がいた。
ジャージャー橋の処でポーズを取ってくれたので、一斉に撮影会w

「伊能忠敬」の記念館。
日本を歩いて測量して地図を完成させた人。
中は撮影不可だったんで写真が撮れなかったんだけど、測量に道具や、船、旅の間の記録をしたものなどが展示してました。

ここは「伊能忠敬旧宅」

昔の土間の作り。

こんなに立派なひな人形が飾っていました。

・・・何あれ?だよね。

「象限儀」と言って、緯度を確定するために星の高度を計った道具だそう。
私ね、前にTVを見てたら偶然、伊能忠敬のだと思う(途中から見たからタイトルとか覚えてないの)アニメがやっていて、面白かったから最後まで見たので、道具や伊能忠敬の歩みみたいなのが重なって、ああ、これあれなんだ~。って感動して面白かった♪
※誰かそのアニメ知ってたら教えてね。もう一回みたいんだけど、探せなかった。

庭の方から見るとこんな感じのお家。


石碑の内容は家訓。
第一 仮にも偽をせず、孝悌忠信 にして正直なるべし
第二 身の上の人ハ勿論、身下の人 にても教訓意見あらば急度相用堅く守べし
第三 篤敬謙譲にて言語進退を寛裕ニ諸事謙り敬ミ、少も人と争論など成べからず
写真が多いので続きます~。

にほんブログ村
スポンサーサイト