
先日は大寒波。
そして今日も寒いとか。。。( ̄_ ̄ i)
昨年結構ハーブを買い集めたので、大丈夫かな?って心配だったけれど、何とか持ってくれています。
霜予防で腐葉土盛った♪
今日はハーブの話なので、スルーする人はスルーしてね。(⌒∇⌒)

昨年はフローラルウォーター、ハーブチンキ、ハーブコーディアル、ハーブ酒、軟膏、化粧水、乳液と、色々ハマっていましたが、今年の目標は、せっかくあるチンキ、化粧品が割と簡単に作れると分かったんで、今年はクリーム作りたいな~♪

調べたら、キャリアオイルを使って作るんだけど、カレンデュラ、カモミール、ローズヒップとかのオイルも使ってたりする。
もちろん、それ売ってるけど、高い~。

ならば、作ってしまえ!と多めにオイル買って、うちに買い置きのあったハーブでオイル漬。
チンキ(ハーブ&お酒)と同じでこちらも2週間くらい漬け込む。

でもね、カレンデュラとかのなしでも出来る♪
試したいし、作ってしまえって、漬け込みついでにクリームも作成。
知らなかったけど、クリームって、結構油だったのね。(⌒_⌒;
そう言えば、オイル塗ってる人もいたから、これなのね。

↑クリーマ。100円ショップで売ってるの。

湯せんかけたのをクリーマーでブーン♪
初使用だったもんで、勢い余って、クリームが少し飛び散っちゃった。


撹拌したクリーム。
少し泡立ってたけど、ゆすってたら泡が消えた♪

冷めてきたら容器に入れる。

冷めて、固まったら出来上がり♪
今回は、ボタンピで作成♪
桑白皮使おうと思ってたんだけど、寒くて瓶の蓋が固くなってたんで、すぐ開いた牡丹皮で作っちゃった♪
ローズマリーでもいいな~って思うんだけど、また今度♪
この後、固まったので使ってみたら、ムースタイプ

面白くて、クリーマーやりすぎたw(* ̄Oノ ̄*)ホホホ
固める素材のミツロウも多かったかも。
ミツロウいらないかな~。
ミツロウ肌自体には良いんだけど、多いとクリームが固くなるわ~。
次の時、配合少し変えてみよう~♪(⌒∇⌒)
お肌の使用感ですが、今時期の乾燥にはもってこい♪
しっとり、モチモチする♪

めるる「やっぱりかーしゃんはドジでしゅ」
寒がりめるる。
うちの中だと、暖かい所を探して潜り込んでる。

にほんブログ村